YamasakiMasaki.com
  • ホームHome
  • ヤマサキマサキ / やまCh.YouTube
  • 外部記憶装置Blog
  • 制作支援ツールTools
  • ツイッターTwitter
  • メガネカケル-○○-×○
外部記憶装置
2021.03.11

【SEO】意外な記事が結構見られていることに気づいた件。

サイトをリニューアルしたのでアクセス解析やらなんやらも再設定してみたら意外と検索にヒットしているページがありました。
SEO Google 検索エンジン
この記事をシェア

長らく外部記憶装置として、気になった記事や、Tipsなんかをとりとめもなく気が向いたときにだけ書き連ねていたブログだったわけですが、過去のアクセス解析やサーチコンソールのデータをみましてちょっと驚いた。

 

特に運用し続けていたわけでもないが、月間1000pvくらいずっとあったのだ。

SEO的にも数個のワードが検索上位に来る記事もあったり。

 

特にそういうことを意識して書いていたわけでわ無いので改めてデータを見てみてびっくりである。

 

人気があった記事は

  • 業務改善の8原則
  • SQLでのNULL判定
  • MySQLで生年月日から年齢を計算する方法の解説
  • エクセルVBAマクロで画像を貼り付ける方法

あたり。

 

確かにまあ調べるわなこの辺のことは。とは思うがこのブログが上位にヒットしているとは。ということでこの辺の記事は再掲予定です。

 

しかしまあ、何も考えずに書いた割にはこんだけヒットしているとは驚きである。

 

最近自社のアクセス解析も改めて見る機会があって、ブログ記事ってのは案外馬鹿にできないアクセスを稼ぐんだなと改めて認識している。

 

今までは結構三日坊主というか、作っては壊してみたいな感じでろくに運用していなかったけれども、もうちょっとちゃんとやっていこうかなと、思いました。

 

ということで、みなさん、SEO対策にお困りならとりあえずブログの記事をガンガン描くことをおすすめいたします。

この記事をシェア
Null判定して変換する関数[再掲]
一覧に戻る
ブラウザだけでプログラミングを試せるツールを作りました。
ヤマサキマサキ
1985年・大阪生まれ大阪育ち。IT業界で主にWEBシステムだったりWEBサイトだったりを作って生きてます。お問い合わせなどはTwitterにてお願いします。
ヤマサキマサキ / やまch. @_Ya_Masaki_ SUZURI 「メガネカケル」
© YamasakiMasaki